
顔の赤みをケアしてくれる、和漢化粧水「白漢しろ彩」、有名雑誌などでも紹介されて人気が出ていますね。
そんな「しろ彩」は市販にあるのでしょうか?
購入できる販売店情報や、最安値で購入する方法について調べてみました。
その結果、しろ彩は、オンラインでの通販限定の商品であることが判明!
また、購入するなら公式サイトがオススメということが分かりました。
詳しく解説していきますね!
しろ彩は市販されていないの?
しろ彩は近所の薬局やドラッグストアなどでは売られていません。
またドンキホーテやロフト、東急ハンズといったバラエティショップにも販売している店舗はありませんでした。
しろ彩は実際の店舗では市販されていません。
実際にパッケージを見てから購入したい!という方もいらっしゃるかもしれませんね。
通常価格は7,400円と、ちょっとお値段が張るお買い物になるので、よく考えて購入したいという気持ち、分かります。
でもそんなしろ彩が50%OFFで購入できる方法がありましたので、次で紹介します!
50%OFFとなればかなりハードルが下がりますよね。
しろ彩の最安値販売店は公式サイト!
しろ彩は、市販している店舗は無く、オンラインでの通販のみとなります。
それならアマゾンや楽天市場、ヤフーショッピングなどを探せば良いのか?
と思うかもですが、一番のオススメは公式サイトです。
公式サイトで定期コースを申し込めば、最大50%OFFでしろ彩が購入できるのです!
「定期コースか~・・・続けられるか心配・・・。」
という方でもきっと気になるお得情報が含まれていますので、ぜひ参考にしてみてください。
公式サイトの定期コースってどんなの?
しろ彩公式サイトから申し込める定期コースは、とてもお得な特典がたくさんついてきます。
「しろ彩」定期コースの特典
特典1:初回のお届け分が50%OFF(1個3,700円)
特典2:2回目以降のお届け分も、毎回20%OFF!
特典3:毎回の送料も無料
特典4:初回分は30日間の返金保証付き!
さらに、クレジットカード決済を選択した場合、しろ彩オリジナルのヘアバンドがプレゼントで付いてきます。
定期コースがオススメな理由
初回のお届け分が50%OFFになるお得な定期コースですが、オススメする理由は価格だけではありません。
定期コースなら買い忘れる心配もありませんし、優先的に発走してもらえるので在庫切れや入荷待ちで手に入らない・・・という問題が避けられます。
人気のしろ彩なので、入荷待ちのために手に入らない・・・なんてことになったら困りますよね。
定期コースなら、「今使ってる分がもう無くなりそうなのに~!」とヤキモキすることもほぼ無いでしょう。
アマゾンなどの一般の通販サイトを使うと、毎回購入手続きをしないといけないし、いつでも出品されているという保証はないので、ちょっと不安も残ります。
そんな不安から解放してくれるのが定期コースなんですね。
また、30日間の返金保証がついているので、しろ彩の購入を迷っている方でも、ちょっと試してみようかなと気軽に始めてもらえると思います。
もちろん気に入ればそのまま継続して使い続ければいいですし、しろ彩のような美容ケアクリームは継続が大切なので、お得な定期コースはまさにピッタリです。
しろ彩は他の通販サイトでは売られていないの?
しろ彩は、他の一般的な通販サイトでもいくつか取り扱いがあります。
調べたところ、アマゾン・楽天市場・ヤフーショッピングでしろ彩が見つかりました。
参考までに、それぞれの価格をご紹介します。
【アマゾン】
6,820円
【楽天市場】
6,615~6,820円
【ヤフーショッピング】
6,820円
なお、私の調べた時点では、アマゾンは在庫9点(残りわずか)となっていました。
やっぱり品切れの恐れが心配なのが、こうした一般の通販サイトですね。
また楽天市場にはたくさん出品されていて、価格はほぼ同じでしたがそれぞれ出店している販売店が違いました。
本当に信用できる販売店か?類似品やニセモノを販売していたり、購入したのに商品が届かなかったりといったトラブルはないか?
そういう点にも気を配る必要があるかもしれません。
ご紹介したとおり、アマゾンなどでも販売されていますが、どこも値段は6,820円くらいです。
公式サイトの定期コースの場合は50%OFFの3,700円がやっぱり最安値ですね。
しろ彩の人気の秘密「ラメラ構造」とは
しろ彩は、化粧品としては数少ない、医学誌にも掲載された美容ケアクリームです。
その効果の秘密は、特許技術のラメラテクノロジー。
一般的なスキンケア製品は、水分と油分を別々にお肌に補給する形になります。
一方しろ彩は、「ラメラ構造」という肌と同じ構造になっているので、お肌に素早く浸透しなじみやすいのです。
ラメラ構造を形成する成分には、ヒトの皮膚に存在するセラミドと同じ構造の天然ヒト型セラミドが使用されていて、水分を逃がさず角質層にうるおいをキープしてくれます。
いろんなクリームや美容液が市場にはたくさんあふれていますが、しろ彩がどうして人気なのかは、このラメラ構造に秘密があったんですね。
しろ彩の上手な使い方
しろ彩を使う時に気をつけたいポイントなどをご紹介します。
しろ彩の基本の使用方法
1.洗顔後、化粧水でお肌を落ち着かせる。
2.添付のスパチュラ(へら)で、パール粒大のしろ彩をとる
(直接手でとると、雑菌などが入ることもありますので、スパチュラを使うことがおすすめです。
3.乾燥しやすい部位(目元・口元・頬)を中心に伸ばしていく
4.お顔全体に塗り広げ、なじませる。Tゾーンなどべた付きやすい部分は薄めに。
スペシャルケア
基本の使い方の後、気になる箇所に重ね塗りをしてもOKです。
目元や口元、頬や額など、乾燥や赤みの気になる部分に重ねづけしましょう
両手で顔を包み込みパックするようにじっくりなじませると効果UPです。
しろ彩を試す前に確認!Q&A
しろ彩を試す前に、よくある質問をまとめました。
敏感肌でも使って大丈夫?
しろ彩は、5つの「無添加」です。
- 香料
- 着色料
- アルコール
- パラベン
- 鉱物油
これらの成分はしろ彩には使われておらず、お肌に優しい無添加クリームとなっています。
敏感肌の人でも安心して使っていただけると思います。
気になる場合は、腕などの目立たない部分に試し塗りして、パッチテストをしてみるのもいいかもしれません。
使用するタイミングは?朝も使って大丈夫?
しろ彩は朝夜兼用で使っていただけます。
朝の洗顔後、メイク前に使う場合は、少し量を減らして調整すると化粧のノリに影響が少なくて済みます。
夜はたっぷり使ってお肌を休めてあげましょう。
一度の使用量はどれくらい?
しろ彩にはスパチュラが付属でついてきます。
このスパチュラで、パール粒大(8mmくらい)とるのが、1回分の使用量の目安です。
Tゾーンなどべたつきやすい部分には使用量を減らし、乾燥しやすい箇所にはしっかり塗る、といったように調整するといいですね。
定期コースは、何回続けなければいけないの?解約できる?
公式サイトで申し込みできる定期コースには、回数の縛りはありません。
もし1回目のしろ彩を使ってみて、肌に合わないなど継続が難しいと感じたら、電話連絡するだけで解約できます。
次回分の発送予定日の7日前までに連絡する必要がありますので、注意しましょう。
また申し込み内容の変更や、休止、発送日を調整するなどの連絡も電話一本で可能です。
回数の縛りがないので、気軽に始めやすいと思います!